習志野市東習志野のこども空手教室、空手道 高田道場です。
今日の稽古は以下のメニューでした:
- 練習板の試割り
- 移動稽古
- 前屈立ち
- 組手の構え
- ミット打ち
- 右上段突き
- 突きの受け返し
- ゲーム
- 手押し相撲
- スクワット10回
今回は、ゲームとして、手押し相撲を行いました。足場を決めて、手のひらで押し合う、足の位置が動いてしまったら負け、というゲームですね。やったことがある人も多いですよね。二人で向かい合って、「相手の動きに応じて技を出す」という意味で、組手にもつながると思っています。とはいえ、道場生には、まずゲームとして、楽しんでもらえたかな、と思います。今日は参加者が少なかったですが、多いときにやると盛り上がりそうです。
最後はスクワットでした。スクワットは腕立て伏せと比べると、初心者でもやりやすいようです。太ももが、地面と平行になるまで、しっかり脚を曲げて戻します。今回はみんなで10回しましたが、その後、小学校2年生の道場生は、20回までできました。