習志野市 東習志野のこども空手教室、空手道 高田道場です。
本日は久しぶりに、杉板の試割りをしました。杉板1枚はかつて、すべての高田道場の道場生が成功していたのですが、今回は2枚重ねに挑戦です。
2枚だと500円玉の直径と同じくらいの厚さになります。高田道場の道場生は、とにかく試割りが大好きですが、この2枚重ねは「さすがに無理でしょう」と思っていました。特にこの日は、未就学の道場生ばかりだったのです。―が、さっそく割れてしまいました!割ったのは、年中さんの男の子です。やったね!
そのほか、今日はケンケンパリングを使って、「どんじゃんけん」をしましたよ。2チームに分かれて、一本道コースの両端からスタートし、出会ったらじゃんけんして、勝ったらそのまま進む、負けたら後ろに並び直す、ってあのゲームです。
本日のレッスン内容:
- ミット打ち
- 回し蹴り
- 上段突き
- 上段突きの受け返し
- 移動稽古
- 左上段突きから右上段突き
- ゲーム
- どんじゃんけん
- 試割り
- 練習板の試割り
- 杉板の試割り
- 雑巾がけ
- 筋トレ
- スクワット30回