習志野市 東習志野の空手教室、空手道 高田道場です。
2名が8級の青帯に昇級
去る3/2に実施された昇級審査の結果、高田道場から受験した双子の兄弟が、8級の青帯に合格しました! 入門から約10ヶ月の稽古の結果が、形になって良かったです。この日のレッスンの冒頭で、賞状と帯の授与をしました。さっそく、青帯に着けかえた兄弟は、ここ数週間での新しい入会者が増えている状況と相まって、急に先輩らしく、気合が入って見えました。明らかに、ミット打ちのときの集中力が違っていて、空手らしく効果的に力を伝える動きができるようになっているのには、改めて成長を感じました。
今週も2名が体験参加
ここ4週間、毎週、新しい方に体験参加して頂いています。この日は、小学3年(4月から小4)と年中(4月から年長)の男の子が、体験参加してくれました。また、先週の体験参加から、1名が入会し、さっそく2回目の稽古に参加しました。
小学3年は、高田道場では、最年長の参加者になります。今回体験参加してくれた男の子は、体格もあって、とても威力のある突きができていました。練習板の試し割りでは、一番固い、黒色の板を蹴りで割ることができました。初めてのチャレンジで割れることは、なかなかないので、大したものです。
年中の男の子は、指示をよく聞き分けながら、物怖じせず、レッスンに参加することができました。指導されたことをすぐに反映して、動きを直せるのは、とても重要な事ですが、それができていました。練習板も、最初の板を突きで割ることができましたね。
今週のレッスンメニュー
この日のレッスンは、以下の内容でした。
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 正拳上段突き
- 裏拳の下突き
- 前蹴り
- 回し蹴り
- ミット打ち
- 回し蹴り
- 突き
- 自由攻撃
- 練習板の試し割り
今週は、いつもやっている雑巾がけ競争ができなかったので、次回はやりましょうね。
来週3/30は第5週のため、レッスンはなしで、次回は4/6です。2週間空いてしまいますが、新学年になった、道場生の皆さんと会えるのを楽しみにしています。