4/14、青龍会主催の空手大会が、船橋市武道センターで開催されます

習志野市 東習志野の空手教室、空手道 高田道場です。

日本剛柔連合会 空手道大会とは

日本剛柔連合会 空手道大会は、青龍会が主催する空手大会です。毎年4月、船橋市武道センターで開催されています。中学生までの選手が対象で、形と組手、組手については防具付きとフルコンの両ルールで、男女・学年ごとのトーナメント戦で、試合が実施されます。

4/14実施予定の2019年度大会の概要

2019年は4月14日(日)に、開催されます。選手の出場申込みはすでに締め切られています(来年も、2月下旬〜3月初め頃が申込み締切りになると思います)。出場選手は年々増えていて、今年は延べ201名の選手が出場します。

当日は、9:00より大会開会、9:30には形部門から試合が開始する予定です。形部門はコート2面で実施され、10時台には終わる見込みです。その後、防具付きとフルコンの両組手部門がそれぞれコート1面で実施されます。お昼休憩を挟んで、全試合の終了は午後3〜4時ころを見込んでいます。表彰は、各男女・学年トーナメント終了毎に実施されますので、選手は基本的に各トーナメント表彰が終了すれば、帰宅して構いません(が、できれば、他の選手の応援をしたり、試合を見て勉強しましょう)。

出場選手は、まずは体調を崩さずに当日を迎え、そして、日頃の稽古の成果を遺憾なく発揮できることを祈ってます!

見学したい方は、各支部長まで

選手としての出場申込みはすでに締め切っていますが、青龍会の道場生であれば、見学をすることは可能です。所属道場の支部長(高田道場は高田)まで、ご相談ください。試合を観てみて、そして、今後の大会の出場を検討してみてください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中