6/8、タイキョク号令8までできました&兄妹の体験参加がありました

習志野市 東習志野の空手教室、空手道 高田道場です。

本日も、体験レッスンとして、兄妹2名(年中さんと小1生)の参加がありました。道場生から、「今日『も』?」との声がありましたが、東習志野教室では、多くの体験レッスン参加を頂いています。入会するしないに関わらず、まずは空手がどんなものかを知ってみたい方はご参加ください。体験参加や新入会の道場生に対して、既存の道場生たちは、率先してお手本を披露したりと、既存道場生にとっても刺激にもなっているのかなと思います。

体験参加がありましたので、最後は恒例の、練習板の「試割り」でした。体験参加の兄妹も、蹴りでしっかりと板を割ることができました。既存の小学生の道場生たちは、全員蹴りはすべての板(硬さの順が3段階あります)が割れるようになったので、突きをチャレンジし始めるようになりました。

形の稽古もずいぶんと進んできました。タイキョクの号令8まで、みんなで順番を間違えずにできるようになりました。タイキョクは号令20までありますが、号令1~8と9~16は、進む向きが180度違うだけで、実はまるっきり同じなので、号令8までできると、ほとんど全てできたのと同じ。順番だけは次回ですべて覚えられそうかな、というところです。形は順番を覚えればいいだけではないけれど、まず順番を覚えるのがとても大事なステップ。そこまで、もう少しです。

6/8のレッスン内容

9:30~10:30

  • 雑巾がけ競争
  • 基本稽古
    • 正拳中段突き
    • 裏拳正面打ち
    • ヒジの上げ打ち
    • 手刀の鎖骨打ち
    • 上段受け
    • 下段払い
    • 向かい合って、上段突きと上段受け
  • 移動稽古
    • 正拳中段追い突き
    • 上段受け
  • 約束組手
    • 前屈立ちで向かい合って、上段突きと上段受け3本
  • 形の稽古
    • タイキョク号令8まで

10:40~11:40

  • 雑巾がけ競争
  • ステップ
    • 両足ステップ
    • 両足ジグザグステップ
  • ミット打ち
    • 中段蹴り右3本、左3本
    • 中段蹴り左右連続6本
  • 練習板の試割り