習志野市 東習志野の空手教室、空手道 高田道場です。
高田道場初の黄色帯6級
今日の稽古の冒頭では、7/4審査受験した道場生に、6級合格の賞状授与がありました。「新しい帯が硬くて締めにく~い」なんて、ブツブツ言ってましたが、やっぱりうれしそう。この空手道 高田道場の道場生としては最高級です。その後の稽古では、それにふさわしい、しっかりとした基本と移動ができていました。
今日は受け技を稽古しました
基本稽古しっかりやるシリーズ、今日は「受け」です。基本稽古で行う受け技は、上段受け、外受け、内受け、下段払いがありますが、今日は9:30からの稽古では、外受け以外の3つを、10:40からの稽古では、上段受けをそれぞれ稽古しました。受けは、それぞれ手・腕の動かし方が初級者には、難しいですね。何回も稽古して、体に覚えこませていきましょう。それができたら、相手の突きをしっかり想像して、腰を切って(正中線を中心に回して)、手・腕だけでなく、体全体で受けられるようにしていきましょう。
本日の稽古メニュー
9:30~10:30
- 雑巾がけ
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 手刀の鎖骨打ち
- 手刀の顔面打ち
- 上段受け ※白帯は上級生と向かい合って
- 内受け ※ 〃
- 下段払い ※ 〃
- 移動稽古
- 正拳中段追い突き
- 手刀の顔面打ち
- 内受け
- 形
- タイキョク: 号令20まで
- ミット打ち
- 中段回し蹴りの受け返し
10:40~11:40
- 雑巾がけ
- 基本稽古
- 正拳中段突き ※白帯は上級生と向かい合って
- 手刀の鎖骨打ち ※ 〃
- 上段受け ※ 〃
- ミット打ち
- 自由攻撃
- 練習板の試し割り