習志野市 東習志野のこども空手教室、空手道 高田道場です。
習志野市空手道大会とは
正式には、「習志野市民総合体育大会 空手道競技」と言います。習志野市の市民体育大会として、習志野市教育委員会・習志野市体育協会が主催、習志野市空手道連盟が主管する空手大会です。昨年は、延べ800名ほどの参加があり、習志野市民総合体育大会の中でも有数の大きな競技部門となっているそうです。
競技は、形と組手の2部門、組手はさらに、武道組手、競技組手、武道付組手の3部門で、幼年から一般・シニアまでの年齢階級別に実施されます。毎年、青龍会からも多くの出場選手があります。
会場となる習志野市東部体育館は、京成線の実籾駅から徒歩12分。高田道場からも2kmほどで歩いても行ける距離です。選手として出場するだけでなく、空手の競技を間近に見れる機会として観覧にも、ぜひ足を運んでみてください。
2019年度の開催概要
- 日時:2019年12月1日(日) 9:30開会
- 午前:形の部
- 午後:組手の部
- 会場:習志野市東部体育館(京成実籾駅から徒歩12分)
- 申込:参加費2,000円。高田道場内の締切は9/21(土)とします