こども空手教室、空手道 高田道場です。
コロナウイルスに伴い教室会場(東習志野教室、麹町教室)レッスン中止中に開始した、Zoomを使ったオンラインレッスンは、本日が6回目、出席者は9名でした。最初は、スマホやPCの画面に向かって空手をすることに、何とも不思議な違和感を隠しきれない様子でしたが、回を追うごとに、出席者も私も、スムーズにレッスン実施できるようになってきました。これまでの6回で試行錯誤した結果、おさらいとしての基本稽古、「エアー」ミット、簡単な筋トレ、プラス休憩時間のクイズ、というのが、Zoom教室の定番メニューとして固まってきたように思います。
また、4/25~5/30取組み結果を数字でまとめてみます:
- ユニーク出席者数: 13人(全20会員の65%)
- 平均出席数: 全6回中4.2回/人
- 最多出席数: 6回(皆勤)*4人
- 最少出席数: 2回*1人
改めて見ると、全員が2回以上出席していました。1回だけ出席して、「つまらないからもう二度と出席しない」という生徒は、いなかったということだと思います。当初は、オンラインでは、そこまで楽しんだり、やりごたえを感じたりすることは難しいのではないかと懸念していたので、予想以上と言える結果でした。
今週、緊急事態宣言の解除があり、来週(麹町空手教室は6/3、東習志野空手教室は6/6)から、教室会場でのレッスンが再開になります。Zoom空手教室は、時間を土曜の16:10開始に変更して、今後も実施していくこととします。引き続き、当面無料です。