1/13、相手を想像して、稽古しよう@麹町空手教室

千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。

先週に引き続き、初級審査向けの稽古です。基本と移動を、審査と同じ順番ですべて行いました。但、「気合を入れて」は、最初の3つの技だけ、20回の号令で、他は10回です。だんだんと、20回号令を増やしていきます。

回数をこなすことで、自然と技が見についていく面もあるのですが、それによって、1回1回が手抜きなってはいけません。小学生は、私の手本を真似るようにして、移動の切れと極めの稽古をしました。未就学は、3m離れて、向かい合って、突き蹴りと受けの稽古をしました。いずれも大事なことは、目の前に相手を想像して、それに生きた技を出すことです。

本日のレッスンメニュー

16:35~

  • 基本稽古
    • (初級審査の技)
  • 移動稽古
    • (初級審査の技)
  • ミット打ち
    • お互い、スポンジ棒に突き、蹴り
  • 練習板の試割り
  • 筋トレ
    • 腕立て伏せ5回

17:35~

  • 基本稽古
    • (初級審査の技)
  • 移動稽古
    • (初級審査の技)
  • 向かい合って基本稽古
    • 正拳中段突き
    • 裏拳の正面打ちと上段受け
    • 前蹴りと下段払い
  • ミット打ち
    • ミットに突き
    • ミットに蹴り
  • 練習板の試割り