9/18、ゲキサイ第二、難しい@東習志野空手教室

習志野市東習志野のこども空手教室、空手道 高田道場です。

青龍会の昇級審査では、4級は、ゲキサイ第二が審査項目になっています。ゲキサイ第一との違いは、わずかに、掛け受けと猫足立ちの回し受けなのですが、そのいずれもが簡単ではありません。東習志野の最上級生が4級ですが、やや苦戦中です。この11月審査に間に合うか・・・?他の技は、最上級生にふさわしい仕上がりになってきているので、なんとか、がんばって欲しいところです。

師範・黒帯とのスパーリングは、二度目で、だいぶ感覚がつかめてきたようにも思います。また、コンビネーションやカウンター技を個別稽古して、技のバリエーションを増やしつつ、組手を深めていきましょう。

本日の稽古メニュー

8:55~

  • 基本稽古
    • 正拳中段突き
    • 裏拳の左右打ち
    • ヒジ上げ打ち
    • ヒジ中段当て
    • 手刀顔面打ち
    • 手刀内打ち
    • 横蹴り
    • 後ろ蹴り
  • 移動稽古
    • 正拳中段突き
    • 内受けから中段突き
    • 前蹴りから回し蹴り
    • 正面への横蹴り
    • 回し蹴りから後ろ蹴り
    • 猫足立ち: 正拳中段突き
    • 猫足立ち: 正拳三本突き
    • ゲキサイ第一
    • ゲキサイ第二
  • ミット打ち
    • お互い、蹴りをブロックして、蹴り返し
  • スパーリング
    • 離れた距離で、師範・黒帯の突き蹴りをブロック
    • 離れた距離で、師範・黒帯とスパーリング
    • 師範・黒帯とスパーリング

10:00~

  • 基本稽古
    • (初級審査の技)
  • 移動稽古
    • (初級審査の技)
  • ミット打ち
    • ワンツー
    • 回し蹴り
    • 突きから蹴りのコンビネーション
  • スパーリング
    • 離れた距離で、師範・黒帯の突き蹴りをブロック
    • 離れた距離で、師範・黒帯とスパーリング
    • 師範・黒帯とスパーリング
  • 筋トレ
    • 腹筋5回

11:05~

  • (10:00~と同じ)