八千代市八千代台東のこども空手教室、空手道 高田道場です。
形クラスは、ゲキサイ第一は、運足や技の正確性では、ほとんど完成しつつあります。そうなってくると、次は、流れや緩急になるのですが、これはまた、習得が難しい。-というよりも、極めや流れを、教える側として、伝えるのが難しいのかもしれません。今日は、二人一組で、向かい合って、受けと突きで約束組手を行いました。実践の間合いや緊張感から、形につながる説得力のエッセンスを身につけてくれれば、と思います。とはいえ、そもそも、覚え始めて、まだ数ヶ月で、ここまで出来ているのがそもそも立派なのです。上達を目指しつつも、焦ることなく、じっくりと取り組んでいきましょう。
今日もまた、青龍会の船橋本部道場の一般道場生の方が、出稽古にいらっしゃいました。レッスンのお手伝いもしていただき、1つのクラスでは、基本稽古を担当していただきました。
本日の稽古メニュー
13:00~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 裏拳左右打ち
- ヒジ上げ打ち
- ヒジ中段当て
- 手刀顔面打ち
- 手刀内打ち
- 左上段突きから右上段突き
- 前蹴り
- 回し蹴り
- 移動稽古
- 正拳中段突き
- 内受けから中段突き
- 前蹴りから、回し蹴り
- 四股立ち: 手刀内打ち
- 四股立ち: 回し蹴り
- 形(初心者のみ)
- ゲキサイ第一
- ミット打ち
- お互い、蹴りをブロックして、受け返し
- スパーリング
- 離れた距離で、師範・黒帯の突き蹴りをブロック
- 離れた距離で、師範・黒帯とスパーリング
- 師範・黒帯とスパーリング
14:00~
- 基本稽古
- (初級審査の技)
- 移動稽古
- (初級審査の技)
- ミット打ち
- ワンツー
- 回し蹴り
- 突きから蹴りのコンビネーション
- スパーリング
- 離れた距離で、師範・黒帯の突き蹴りをブロック
- 離れた距離で、師範・黒帯とスパーリング
- 師範・黒帯とスパーリング
- 筋トレ
- 腹筋5回
15:00~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 掛け受け
- 回し受け
- 移動稽古
- 猫足立ち: 正拳中段突き
- 猫足立ち: 正拳三本突き
- 向かい合って、正拳中段突きと外受け
- 向かい合って、正拳上段突きと上段受け
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- サイファ