習志野市東習志野のこども空手教室、空手道 高田道場です。
小学校・幼稚園の運動会などと重なり、欠席者がやや多い1日でした。特に、東習志野の1クラス目はわずか3名でしたが、ここぞとばかり、いつもはやらない、裏拳回し打ちなどを稽古してみました。
麹町教室でやってみた「師範の代わりに前に出て基本稽古」が、思いのほか好評で、緊張感を持って稽古する上で効果的でもあったので、東習志野・八千代台でも、やってみました。急な指示に戸惑いながらも、みんなちゃんと役目を果たせていましたよ。そして、いつもにも増して、気合が入っていました。
来年(2022年)4月の青龍会の大会は実施の方向で、進めることになりました。形だけでなく、組手も、もちろん、感染症対策をして、試合を行う予定です。詳しいことが決まったら、ご案内していきます。
本日の稽古メニュー
東習志野8:55~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 裏拳回し打ち
- 裏拳脾臓打ち
- ヒジ下ろし打ち
- 左上段突きから右上段突き
- 左ストレートから右フック
- ワンツーから左フック
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- ミット打ち
- お互い、蹴りをブロックして、蹴り返し
- お互い、蹴りをステップバックして、蹴り返し
- お互い、蹴りに、蹴りのカウンター
- スパーリング
- 離れて、師範の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範とスパーリング
東習志野10:00~
- 基本稽古
- (初級審査の技)※1人は前で
- 移動稽古
- (初級審査の技)※1人は前で
- ミット打ち
- ビッグミットに突き
- ビッグミットに蹴り
- ビッグミットに自由攻撃
- スパーリング
- 離れて、師範の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯とスパーリング
東習志野11:05~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 正拳上段突き
- 上段受け
- 外受け
- 内受け
- 下段払い
- 左上段突きから右上段突き
- 前蹴り
- 回し蹴り
- 移動稽古
- 正拳中段追い突き
- 上段受け
- 外受け
- 内受け
- 前蹴り
- 回し蹴り
- ミット打ち
- ビッグミットに突き
- ビッグミットに蹴り
- ビッグミットに自由攻撃
- スパーリング
- 離れて、師範の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯とスパーリング
八千代台13:00~
- 基本稽古
- (初級審査の技)※1人は前で
- 移動稽古
- (初級審査の技)※1人は前で
- 上段受けから中段突き
- 外受けから中段突き
- 中段前蹴りから上段回し蹴り
- 回し蹴り、下段、上段
- 手刀の内打ち
- 回し蹴り
- ミット打ち
- お互い、蹴りをブロックして、蹴り返し
- お互い、蹴りをステップバックして、蹴り返し
- お互い、蹴りに、蹴りのカウンター
- スパーリング
- 離れて、師範の攻撃を受けて、反撃
- 師範・黒帯の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯とスパーリング
八千代台14:00~
- 基本稽古
- (初級審査の技)※1人は前で
- 移動稽古
- (初級審査の技)※1人は前で
- ミット打ち
- ビッグミットに突き
- ビッグミットに蹴り
- ビッグミットに自由攻撃
- スパーリング
- 離れて、師範の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯とスパーリング
八千代台15:00~
- 基本稽古
- 左上段突きから右上段突き
- 右上段突きから左上段突き
- 突きから蹴りのコンビネーション
- 蹴りから突きのコンビネーション
- スパーリング
- 離れて、師範の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯の攻撃を受けて、攻撃を返す
- 師範・黒帯とスパーリング
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- サイファ