習志野市と八千代市のこども空手教室、空手道 高田道場です。
桜もほころび始め、春は出会いと別れの季節ですね。4月から年長さんの男の子が、体験レッスンとして、元気いっぱいに参加してくれました。指示を聞くたびに、「わかりました」とばかりに挙手してくれるのが、かわいかったです。
2組の兄弟/妹が、引越や他の習いごととの関係で、今日が、最後のレッスンになりました。ちょうどこの日、先日の昇級審査の帯と賞状の授与ができました。間に合って、良かったです。空手は、どこでも何歳でもできますので、新しい土地で、また、何かの機会に、空手を再開してもらえればと思います。
5/3の八千代市大会の申込みは、本日締め切りました。11名が参加予定です。4/29のFSA拳真館大会に出場する生徒は、面と胴の防具を揃えて、自主練に参加しました。防具を着けると、普通は違和感があるし、動きも制限されるのですが、全員、そう感じさせない、良い動きができていましたよ。
夜の武道センターでは、コロナ禍で特別に、昇級審査の追加開催があったので、その前のZoom教室も、武道センターから中継しました。たまには、違う場所でやるのも、新鮮な感じですね。昇級審査は、受審者全員、合格!です。
本日の稽古メニュー
東習志野8:40~
- 移動稽古
- 上段受けから中段突き
- 外受けから中段突き
- 前蹴りから回し蹴り
- 回し蹴り、下段、上段
- 四股立ち移動
- 猫足立ち移動
- 正面への横蹴り
- 回し蹴りから後ろ蹴り
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- サイファ
- セーパイ(中盤まで)
- スパーリング
- お互い、突きの受け返し
- お互い、蹴りの受け返し
- お互い、突きだけ
- お互い、蹴りだけ
- お互い、突きと蹴り
- 練習板・瓦の試割り
東習志野9:45~
- 移動稽古
- 逆突き
- 上段受けから中段突き
- 前蹴りから回し蹴り
- 形
- ゲキサイ第一
- スパーリング
- お互い、突きの受け返し
- お互い、蹴りの受け返し
- お互い、突きだけ
- お互い、蹴りだけ
- お互い、突きと蹴り
東習志野10:50~
- (9:45~と同じ)
八千代台12:40~
- 練習板の試割り
- 防具をつけてスパーリング
八千代台13:15~
- (9:45~と同じ)
八千代台14:20~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 正拳上段突き
- 上段受け
- ワンツー
- 前蹴り
- 回し蹴り
- ミット
- ワンツー
- 回し蹴り
- 出したところに突き、蹴り
- 黒帯に自由攻撃
- 練習板の試割り
Zoom17:10~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 正拳上段突き
- 裏拳正面打ち
- ヒジ上げウチ
- ヒジ中段当て
- ヒジ下ろし打ち
- 裏拳下突き
- 上段受け
- 外受け
- 内受け
- 掛け受け
- 回し受け
- 形
- ゲキサイ第一
- スパーリング
- 突きをパーリングして突き返し
- 突きをダッキングして中段突き
- 突きをサイドステップして上段突き
- 蹴りをブロックして、中段突き
- ワンツーに回し蹴りを合わせる
- 自由攻撃