千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。
当然なのですが、空手で勝負する相手は、こちらの攻撃をただ受けてくれるはずはなく、攻撃を返してきますし、それをこちらが受けることもあります。この当たり前のことをわかった上で、まず、その恐怖に負けない気持ちが重要で、これを乗り超えられることは、すーーーごく大事な一歩を踏み出せたことになります。
組手では、その先には、テクニックの習得や自分でする工夫が、よりよく理解でき、身につけられるようになるでしょう。また、形では、単に技を正しくきれいにできるだけでなく、迫力と説得力を増すことができるでしょう。
大会が迫って来ているので、今日の練習では、より実戦的な組手をしました。相手の攻撃をまともに受けて、ショックを受けてしまう生徒もありましたが、その後には、気を取り直して、「強くなりたい!」と気持ちを新たにしていたそうです。そういう人は、必ず、強くなれます。誰もが通る、けれど、簡単じゃない一歩を踏み出せましたね。
本日のレッスンメニュー
17:00~
- 移動稽古
- 正拳中段追い突き
- 正拳中段逆突き
- 上段受けから中段逆突き
- 内受けから中段逆突き
- 前蹴り
- 回し蹴り
- 前蹴りから回し蹴り
- 回し蹴り、下段、上段
- 四股立ち移動
- 形
- ゲキサイ第一
- ミット打ち
- 突きの受け返し
- 蹴りの受け返し
- スパーリング
- 突きでスパーリング
- 蹴りでスパーリング
- スパーリング
18:00~
- 移動稽古
- 正拳中段追い突き
- 正拳中段逆突き
- 上段受けから中段逆突き
- 内受けから中段突き
- ワンツー
- 前蹴り
- 回し蹴り
- 前蹴りから回し蹴り
- 回し蹴り、下段、上段
- 四股立ち移動
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- スパーリング
- 突きでスパーリング
- 蹴りでスパーリング
- スパーリング
19:00~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- ヒジ上げ打ち
- ヒジ中段当て
- ワンツー
- ジャブ、フック
- ジャブ、アッパー
- ワンツー、フック
- ワンツー、フック、アッパー
- 流して移動稽古
- ワンツー
- 回し蹴り
- 突きから回し蹴り
- 前蹴りから突き
- ミット打ち
- ビッグミットに、ワンツー
- ビッグミットに、回し蹴り
- ワンツー
- ワンツー、フック
- ワンツー、フック、アッパー
- ビッグミットに、自由攻撃
- スパーリング
- 師範とスパーリング