千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。
明後日に4/29のFSA拳真館大会を控えて、いつもは月曜クラスの大会出場3名が、揃って今日も出席しました。直前練習としては、強い突き蹴りを繰り出すこと、ガードを下げないこと、を特に意識して、ミット打ちをしました。
ミット打ちでは、まず、強い突き蹴りを出すことが大事です。また、生徒同士で持ち合うときは、相手の体格と学年に合わせて、しっかりと相手の目を見て、コミュニケーションを取りましょう。相手をよく把握して、それに合わせることは、組手にも繋がります。
17:35クラスには、年長さんの男の子が体験参加してくれました。年齢からすると、とてもしっかりと指示を聞いて、稽古できていました。別の空手教室では、年長者の組手の「圧」に引いてしまったこともあったそうですが、いやいや、堂々とミット打ちもできていましたよ。
恒例の最終週の試割りは、瓦8枚まで割る生徒が現れました。瓦が足りなくなりそうな、嬉しい悲鳴です。
本日のレッスンメニュー
16:30~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- ヒジ上げ打ち
- 上段受け
- 内受け
- 掛け受け
- 回し受け
- 移動稽古
- 上段受けから中段逆突き
- 内受けから中段突き
- 前蹴りから回し蹴り
- 回し蹴り、下段、上段
- 四股立ち移動
- 形
- ゲキサイ第一
- ミット打ち
- 突きの受け返し
- 蹴りの受け返し
- 練習板・瓦の試割り
17:35~
- 基本稽古
- 正拳中段突き
- 正拳上段突き
- 上段受け
- ワンツー
- 前蹴り
- 回し蹴り
- ミット打ち
- ワンツー
- 回し蹴り
- 出したところに、突き蹴り
- 練習板・瓦の試割り