千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。
生徒同士ペアになって、お互いに技を出し合う稽古の機会が増えてきました。指導は、安全第一に、順を追って、必要な技術を身につけるようにしています。まず、先生の話は、しっかり聞いて、理解するようにしましょう。それでも、生身の相手が出す技に絶対はありません。相手の構え、ミットを出している位置をしっかり確認して、技を出すこと。そして、受ける側も目を離さないこと。基本、移動もそうですが、対人稽古は、より真剣に、集中しましょう。
思えば、コロナ禍が始まってから2年近くは、対人稽古を控えていた時期がありました。マスク着用としていますが、再開できていることの有り難さは、改めて感じます。対人稽古で学べること、気づくことは、とても多いです。全員で、有効な場にしていきましょう。
本日のレッスンメニュー
16:30~
- 基本稽古
- (昇級審査の技)
- 移動稽古
- (昇級審査の技)
- 形
- ゲキサイ第一
- ミット打ち
- お互い、突きの受け返し
- お互い、蹴りの受け返し
- スパーリング
- お互い、蹴りをブロックして、蹴り返し
- お互い、蹴りをステップバックして、蹴り返し
- お互い、蹴りでスパーリング
17:35~
- 基本稽古
- (初級審査の技)
- 移動稽古
- (初級審査の技)
- ミット打ち
- ビッグミットに、ワンツー
- ビッグミットに、回し蹴り
- ビッグミットを出したところに、ワンツー
- ビッグミットを出したところに、回し蹴り
- ビッグミットに、連続蹴り10回
- ビッグミットに、連続突き10回
- ビッグミットに、連続突きで前進
- ビッグミットに、自由攻撃で前進