8/8、組手の稽古@麹町空手教室

千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。

夏休み期間ということもあって、今日は、出席者がやや少なくて、全部で10名でした。練習の冒頭、7月の審査合格者に、帯の授与を行いました。白帯が多い月曜クラスも、ずいぶん、カラフルな帯になってきました。新しい帯に、喜びつつ、少しキリッとした表情になるのは、毎度のことながら、こちらもうれしいです。

10名のうち5名は、9/18のWMKO大会で組手試合を控えていることもあり、17時と19時のクラスは、組手の稽古を中心に行いました。組手の戦略は、整理すると次の3つになります。基本的なものは、繰り返し稽古しますが、その中から、自分の得意なものを見つけたり、自分なりの組合せを編み出しましょう。

  1. 隙の少ない、速くて強い攻撃
  2. 上下左右を組合せた、コンビネーション攻撃
  3. 相手の攻撃を捌いて、または、カウンターで攻撃

一方、18時クラスは、大会参加を予定していない白帯と橙帯の2名でした。基本稽古をすべて、ミットに対して攻撃したので、各技の理解が進んだと思います。私と、もう一人の黒帯で、マンツーマンにできたので、普段はできない丁寧な指導ができました。なかなかこういう形はできないし、毎回それが良いとも思いませんが、今日の二人は、ラッキーだったかなと思います。

本日のレッスンメニュー

17:00~

  • 基本稽古
    • 正拳中段突き
    • ヒジ上げ打ち
    • ヒジ中段当て
    • 手刀鎖骨打ち
    • 手刀顔面打ち
  • 移動稽古
    • 前屈立ち: 正拳中段追い突き
    • 前屈立ち: ヒジ中段当て
    • 前屈立ち: 手刀顔面打ち
  • 基本稽古・移動稽古(白帯のみ)
    • (初級審査の技)
  • ミット打ち
    • お互い、ワンツー
    • お互い、回し蹴り
    • お互い、突きから蹴りのコンビネーション
  • スパーリング
    • お互い、突きでスパーリング
    • お互い、蹴りでスパーリング
    • 試合形式で、お互い、スパーリング
    • 黒帯と、スパーリング(白帯のみ)
    • 試合形式で、師範と、スパーリング

18:00~

  • 基本稽古
    • (初級審査の技)
  • 移動稽古
    • (初級審査の技)
  • ミット打ち
    • ワンツー
    • 回し蹴り
    • 突きから蹴りをコンビネーション

19:00~

  • ミット打ち
    • ワンツー
    • 回し蹴り
    • 突きから蹴りのコンビネーション
    • 蹴りから突きのコンビネーション
    • 連続蹴り
    • 上段突きから中段突き
  • スパーリング
    • 回し蹴りをステップバックして、回し蹴り
    • 回し蹴りに、回し蹴りのカウンター
    • 上段突きに、回し蹴りのカウンター
    • 上段突きに、中段突きのカウンター
    • 回し蹴りに、中段突きのカウンター
    • 黒帯と、スパーリング
    • 黒帯と、スパーリング