千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。
先日の形の大会で感じたことに、前蹴りの練習が足りていないというのがありました。ゲキサイをはじめとした形で、前に体重の乗った突き刺すような蹴りは、見せ場のひとつです。ミットやスパーリングでは、回し蹴りを中心にしてしまうので、そもそも、前蹴りが足のどこをどのように当てているのか、伝えられていなかったように思います。
2時間目のクラスでは、ビッグミットに前蹴りの練習をしました。ただ足を上げるのではなく、前に向かって中足を、足指を上げて蹴り込むのは、実は、これまであまりやっていなかったことで、新しい体験だったようです。最初は、下からなでるような蹴りになることもありましたが、徐々に、感覚が掴めてきたようです。
組手の練習をちょっと急ぎ過ぎていたように思いますので、ここらでまた、ひとつひとつの技の精度を上げることもしていこうと思います。
本日のレッスンメニュー
16:30~
- 基本稽古
- (初級審査の技)
- 掛け受け
- 回し受け
- 移動稽古
- (中級審査の技)
- 猫足立ち: 正拳中段突き
- 猫足立ち: 正拳三本突き
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- ミット打ち
- お互い、突き・蹴りの受け返し
- お互い、蹴りをステップバックして、突き返し
- スパーリング
17:35~
- 基本稽古
- (初級審査の技)
- 掛け受け
- 回し受け
- 移動稽古
- (初級審査の技)
- (中級審査の技)
- 猫足立ち: 正拳中段突き
- 猫足立ち: 正拳三本突き
- 形
- ゲキサイ第一
- ゲキサイ第二
- ミット打ち
- ビッグミットに、前蹴り
- ビッグミットに、ヒザ蹴り
- ビッグミットに、前蹴り、ヒザ蹴り、突き
- ビッグミットに、連続蹴り左右10本
- 突き・蹴りのカウンター