2/15、相手に強い攻撃@麹町空手教室

千代田区麹町の空手教室、空手道 高田道場です。

当たり前のことですが、攻撃は相手に届かないと行けません。また、それは強い威力でないと意味がありません。

それを、正しい、より効果的な形で行うために、基本と移動があります。そして、ミットやスパーリンの対人稽古は、基本・移動との両輪です。どちらが先ということもないと思います。

コロナ以降、正しいフォームに対する意識の比重が大きくなっていたことを、2月からの「気合の発声あり」「対人稽古の増加」で、気づかされます。

繰り返しますが、どちらが先という話ではないのですが、ここ数回の稽古は、これまでの基本・移動で身につけて来たことが、開花してきてるように感じます。組手がずいぶん力強くなりました。また、これは、形の説得力にも、役に立つと思います。

本日のレッスンメニュー

16:30~

  • 向かい合って基本稽古
    • お互い、正拳中段突き
    • 正拳中段突きと内受け
    • 正拳上段突きと上段受け
    • 中段前蹴りと下段払い
  • 移動稽古
    • (中級審査の技)
    • ゲキサイ第一
    • サイファ
  • ミット打ち
    • お互い、回し蹴りの受け返し
    • お互い、回し蹴りをステップバックして、蹴り返し
  • 約束組手
    • 黒帯に、自由攻撃
    • 黒帯の攻撃をかわして、反撃
    • 黒帯の攻撃をかわして、反撃からもう一撃
    • 黒帯と、スパーリング

17:35~

  • (16:30~と同じ)