9/16、国際総合空手道 全日本空手道選手権大会が開催されます

八千代台駅が最寄りの空手教室、空手道 高田道場です。

9/16、国際総合空手道 全日本空手道選手権大会が、墨田区総合体育館で開催されます。国際総合空手の特徴は、その名にも現れているとおり、ほとんどあらゆる空手の種目で試合があるところでしょう。ノンコンタクト(寸止め)、防具付き、フルコン、グローブの各種組手競技に、形、古武道もあります。さらに、それぞれが、幼児から一般、シニアまでの各トーナメントが組まれています(種目によっては、全年齢階級がないものもあります)。

多くの空手家、空手経験者は、ほとんど自分が所属する空手ルールでしか、空手を見たことがないのではないでしょうか。でも実際には、(良い悪いは別にして)空手はひとつではありません。各種組手競技が開催されるこの大会は、その意味で貴重です。また、各ルールに従って、それぞれに進化した空手を見ることは、勉強にもなります。

この大会は、青龍会としてゆかりの深い大会で、私(高田)もたびたび選手として出場させていただいています。

2017年出場の際の写真(赤い防具が、私(高田)です):

大会参加にあたって、青龍会内では取りまとめて申し込みを行います。参加希望者は、青龍会各支部長に手続き方法、期限を確認ください。(およそ、7/中旬が各支部締切となります)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中