習志野市東習志野の空手教室、空手道 高田道場です。
四股立ちは、腰を含む下半身をどっしりと固定して立つ立ち方です。空手の技は本来、正中線を中心とした回転の動きを使うものですが、腰からしたが固定されることで、地面からの重みを漏らさず攻撃に伝えること、また、上半身を大きく捻って力を生み出すことに、集中することになります。また、長い時間、ヒザを曲げて腰を落とした姿勢を維持することは、脚力・下半身の筋力強化にもなります。
ポイント:
- 足の横幅は、肩幅の2倍です
- 足先の向きは、斜め45度
- ヒザは外側に貼り、直角近くまで曲げます
1件のコメント